こんばんは!まるかチップスです。
とある海外メーカーの仕様書を見ていたら、
Weight(重さ) = NA
Recommended Accessories(推奨アクセサリ) = NA
と書かれておりNAとはいったい何の事なのかと疑問に思いました。
Google先生で調べたらすぐに出てくるので知ってるよって方も多いのではないかと思いますが、個人的には発見だったのでメモっておこうと思います。(2つの意味がありました)
多くの場合N/Aと表記されることもあるらしいNAですが、確認した結果どういう意味かと言えば、私が仕様書でみたNAはNot availableの略だったようです。
意味はデータが存在しないか一時的にデータが無いというような用途で使われるとのことです。
ということはいつか更新されるのかしら。
ちなみにNot availableは使えない、利用不可、該当無しという意味でもあるようです。
せっかくなのでNot availableの例文を書いておきます。
☆例文
・I’m not available right now.
(今手がはなせません)
・I’m not available either.
(私も都合がつきません。)
・Not available in Japan
(日本では取り扱っていません。)
・Data not available.
(該当データなし)
他にもNot applicable(該当無し)の略語としてもN/Aは使われているようです。
Not applicableにはあてはまらない、適用不可、適用外、取り扱い無しといった意味にもなるそうです。
またまたせっかくなのでNot applicableの例文も書いておきます。
☆例文
・That is not applicable in this case.
(この場合それは適用されません。)
Easy terms is not applicable.
(分割払いは適用されません。)
略語は知らないと難しいですよね。また一つ勉強になりました。
意味さえわかれば略語は便利でもありますし、機会があれば使っていきたいと思います。