フレーズ

縦縞・横縞って英語で何て言う?

こんにちは、まるかチップスです。

ゆるめの英語を勉強したので備忘録もかねて書いていきたいと思います。

それはずばり、縦縞横縞です。

縞模様を現す英語と言えばストライプ(stripe)が浮かぶのですが、
これでは縦縞なのか横縞なのか判断できないですよね。

ではなんというのでしょうか。
それはずばり横縞のを現す英語はhorizontalです。
縦縞のを現す英語をverticalといいます。

なんとなく聞いたことある英語では無いでしょうか。

縦縞はvertical stripes、横縞はhorizontal stripesと言って使います。
stripe
horizontalは”水平の”という意味があり、
horizontal line (水平線)など聞いたことがあるのではないでしょうか。

verticalは”垂直の”、”直立した”という意味があります。
vertical angle(頂点の)など聞いたことがあるかもしれません。

ちなみにもののサイズなどで使われている縦・横・高さは、
縦(depth)、横(width)、高さ(height)となります。
縞模様の縦、横とは違う英語になるのですね。

とっさに縦、横という簡単そうな英語がなかなか出て来ないことに気づきました。
日常的にあまり使わない言葉かもしれませんが、これを気に見逃してきた英語を覚えていきたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA