フレーズ

How are you faring?ってなんて意味!?

友人からのメールに使われていた、「How are you faring?」についてどういう意味か分からなかったので調べてみました。

How are you faring?

faringの意味は?

fareの現在分詞faringとして調べると、「運賃、 料金」などとして意味が紹介されていました。
これでは意味がよくわからないので英語サイトでfaringの意味を調べなおしてみると以下のようにと書かれていました。

Faring is defined as happening or being in a specific condition or state.

https://www.yourdictionary.com/faring

faringは特定の状態または状態で状況、起きたことと定義されているのだそう。

How are you faring?を訳してみると、どんな状況ですか?ときいていることになります。
ややHow are you?に比べるとあらたまった表現として使われているようです。

faringを使った例文

faringの意味がわかったところで、例文を参考にfaringの使い方を見てみましょう。

How is he faring at this new job?
(彼は新しい仕事でどのような感じですか(≒取り組んでいますか)?)

How are you faring these days?
(最近いかがお過ごしですか?)

How did you fare in high school?
(高校では順調にやっていましたか?)

 How is your mother faring?
(あなたのお母さんはいかがお過ごしですか?)

How did you fare in your exams?
(テストはどうでしたか?)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA