単語

英語のmoleにはスパイって意味もある

今回の記事は題名で全て完結しています(笑)。
何で見たのか忘れてしまったが、「mole」が「(潜入)スパイ」という意味だと知って驚きました。
mole

そもそも「Mole」といえばモグラとかほくろが有名かなと思います。スパイという意味も有名なのでしょうか?私が知らなかっただけなんでしょうか。

スパイの中でも潜入スパイの意味で、潜り込むことからモグラと言われるようになったんだとか。
モグラは日本でもスパイとして使われているようですね。そう考えると知っている人も多そうですね。

Molesがスパイという意味だと知って、モールス信号ってもしかしてスパイが作ったものなのか?と頭の中でいろいろ楽しい想像をしてしまいましたが、モールス信号はサミュエル・モールス(Samuel Morse)さんが作ったものでした。英語でも「Morse code」でした。

役に立たない情報を書いてしまったので少しスパイ用語を紹介します。
参考サイト:SPY WORDS, TERMS AND CODES | intelligencesearch.com

CASE OFFICER
operations officer, controller.
(管理職者、管理者)
※スパイにも現場捜査班とオフィス班でわかれるようですね。

HANDLER
a case officer who is responsible for handling agents in operations
(作戦においてエージェントまとめる責任があるケースオフィサー)

FRIEND
slang for an agent, informant, or mole providing information to a handler
(スパイのスラングでハンドラーへの情報提供者または情報提供するモグラ)

COUSINS
slang for CIA.
CIAのスラング

スパイ用語をそもそも知らないのでいい用語が見つけられませんでした(苦笑)。
一個調べたら、またわからないスパイ用語が出てくるの繰り返しでした。奥が深いですねスパイ用語。ホームランドとか海外ドラマでも役に立つかもしれないのでスパイ用語これを機に覚えていこうと思います。