日記

Christmas jumper dayってなんだ?

こんばんは、まるかチップスです。
今日はクリスマス・イブですね。

ということで今回はクリスマスにちなんだ英語を紹介したいと思います。

先日、イギリス人とチャットをしていたらChristmas jumper dayという用語がでてきました。

この意味が分からなかったので調べてみました。

まず手っ取り早くチャット友達に聞いてみることにしました。

Maruka : What is Christmas jumper?

(クリスマスジャンパーって何?)

すると画像が送られてきました。

christmas_jumper_1

どれもこれでもかと言うほどのクリスマス柄のセーターです。
どうやらクリスマスジャンパーはクリスマス柄のセーターのことを指しているようです。

調べてみると電光掲示板が着いていたりキラキラ光ったりするセーターもありました。

christmas_jumper_2

なかなか気合いが入っているんですね。

アメリカではUgly Christmas Sweaters(ダサいクリスマスセーター)と言われているようです。

ださければださいほど人気で高価なんだとか。
もともとは誰もが一度はもらってしまうお母さんがくれたダサいセーター。それを有名人がわざと着たことで人気になったとか。
またジョークでプレゼントとして贈っていたんだとか。

参考サイトアグリー・クリスマス・セーター|wiki

ではChristmas jumper day(クリスマスジャンパーデイ)はどんな日なのでしょうか。

友達はおもしろセーターを着て会社に行くんだと謎な発言をして、よくわからなかったのでWikipediaを読んでみました。

どうやら会社や学校へ12月のどこかの金曜日にみんなでクリスマスジャンパーを着ていくイベントのようです。
子供の為の募金や慈善活動を目的としてはじまったようです。

きちんと日程が決まっているようで2015年のクリスマスジャンパーの日は12月18日に行われたのだとか。
募金を目的としたしっかりとしたイベントだったんですね。

せっかくなので例文を探してみました。

☆Christmas jumperを使った例文

・I want to find a funny christmas jumper to buy.

(面白いクリスマスジャンパーを見つけて買いたい。)

・Today is Christmas jumper day for the office.

(今日は会社のクリスマスジャンパーの日です。)

 

Christmas jumper day、そのうち日本にもやってきそうなイベントですね。

アメリカでもこれまた似たようなイベントがあり、その名もUgly sweater partyです。
こちらもみんなでおもしろセーターを着て楽しもうというイベントのようです。
こちらは募金目的というよりはみんなで楽しむイベントのようです。

12月にアメリカへ遊びにいった友達がみんなUgly sweater着てたよというくらいなので、相当流行っているようです。

新しくできた興味深いイベントですね。

みなさまHappy Merry Christmas!!

良いお年を。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA