フレーズ

足がしびれたって英語でなんという

こんにちはまるかチップスです。

しびれたと言っても英語を検索するとたくさん候補の英語がでてきます。
Numb, paralyzed, asleepいったいどれを使えばいいのでしょう。
そしてそれぞれどういう違いがあるのか、少し気になったので調べて見ることにしました。

fallen_asleep

Asleep

同じ体勢でいたことにより起こる足のしびれ、休めれば治るようなしびれに使えます。
眠ってという意味のasleepを使うところがかわいらしい英語ですね。
これが日常会話では一番よく使えそうです。

<例文>

・My leg is asleep.
(足がしびれた)

・My legs are asleep.
(両足がしびれた)

・My right leg was asleep.
(右足がしびれていた。)

・My legs have fallen asleep.
(足がしびれちゃった)
fallen asleepという事もできます。

・My legs went to sleep.
(足がしびれた)
went to sleepという言い方も一般的なようです。

・I tried to move my arms but they had fallen asleep.
(腕を動かそうとしたがすっかり麻痺していた。)

 

Numb

しびれたという言葉を調べると英語でまっさきに出てきた言葉です。
※numbはbは発音しないので気を付けましょう。
麻酔でしびれた時なども応用できます。

<しびれる例文>

・My arm is numb.
(腕がしびれている)

・My legs are numb because I was sitting for a long time.
(長時間座っていたから、足がしびれた。)

・My hands are benumbed.
(両手がしびれた。)
近い単語でbenumbedを使うこともできます。

また寒さで手がかじかんだときもnumbを使う事ができます。

<かじかむ例文>

・His fingers went completely numb with cold.
(寒さで彼の指はすっかりかじかんだ。)
※went以外にもgot, becameを使ってもokです。

 

pins and needles

pins and needlesは正座などを長時間したときになるちくちくしたあの強烈なしびれに使えます。

<例文>

・I got pins and needles in my legs.
(足がしびれたー)

 

Paralyzed

このParalyzedは”まひした”という意味になります。
ポケモンでポケモンがまひ状態になるとparalyzedと出てたので、ついでに調べてみました。
Paralyzedは麻痺した、泥酔したという意味になります。
正座していてしびれたというよりは病気で麻酔になったときや慢性的なまひ状態の時に使われそうです。
口語というよりは医療用語な気がします。

<まひ例文>

His arms are paralyzed.
(彼の腕は麻痺している。)

 

他にもParalyzedには無力にする,活動をやめるという意味があります。

<すくむ例文>

He was paralyzed with fear.
(彼は恐怖ですくんだ。)

 

その他

ちょっと違ったしびれもついでに紹介してみます。
まずはShock。
電気ショックでピリッとくるしびれはshockを使います。

<Shock例文>

・I got a shock from the switch on the lamp.
(ランプのスイッチをさわった時、 ビリッときた。)

つづいて感動した時とかに使うしびれるはなんといえばいいのでしょう。
Electrifyingは胸がわくわくするようなという意味があり、近い英語ではないでしょうか。

<Electrifying例文>

・She gave an electrifying performance
(彼女は感動的な演技をした。=しびれる演技)

 

しびれているというだけなのにいろいろな言い方ができるんですね。
まったく言えなかったので覚えようと思います。